ブログ

経済と人命のどちらを取るかの葛藤について

2020/04/28

 読者の皆様へ。

 経済と人命のどちらを取るかの葛藤について考えましょう。

 今現在、地球上はコロナウイルスパンデミックで揺れています。

経済と人命が脅かされています。

 各国は、人命を守る為に、移動制限を敷いて居ます。しかし、

移動制限を敷いていると、ワーカーが移動出来ずに経済が回りま

せん。

 ですが、余りに自宅待機でウイルスから人命を守ろうとすると

、やがて経済は破綻し、円滑な物資供給も出来なく成ります。

 だから、各国政府は、人命と経済の両立を図ろうと思案してい

るのです。皆が自宅待機していたら、食料や日用品も無くなって

しまうからです。また、経済を優先させて人命が多数喪われたら

、それもまた大問題であり、人命重視だからです。

 解決法は、やはり、ワクチン等の開発と、コロナウイルスの

理解です。

 例えば、風邪の様な一過性の軽い病なら、風邪薬で直ぐに治り

ます。しかし、コロナウイルスは、重篤化しやすく、致死率も高

い。

 高齢者の方々は特に。若い人は軽症で判りづらい。

 だから、各国は、国民の全員に健康診断をし、個人差のデータ

を把握しておいて備える。私は医師では無いので、経済、人命、

環境の全面を見てしまいます。

 日本国の4月終わりから5月初めの気温の最高気温が25℃

前後だそうです。コロナウイルスも、繁殖しやすい条件があるは

ずです。夏の高温に耐えられるか? 乾燥は? 

 これから医師の方々が研究を成されて行くと思われます。

 私も他人事では無いので、是非ともコロナウイルスを克服し、

経済が復興する日を願っています。

                2020年4月28日 著者

今回のコロナウイルスパンデミックを招いた要因について

2020/04/27

 読者の皆様へ。

 今回のコロナウイルスパンデミックを招いた要因について考え

ましょう。

 幾つか要因は有ります。

 『経済競争』『民族間対立』『環境破壊』『科学追求』『地域格差』

『権力主義』『人種差別』『視て見ぬ振り主義』『自己利己主義』等。

 皆様、人間は誰しも問題を抱えています。その中で、1日1日を、

全力で生きている人は、何%いるでしょうか? 1人も居ないと思いま

す。

 皆様、先ずは自分達の事を中心に考えて、次に身内、次に友人、次に

知人、次にサークル、次に派閥、次に思想宗教、次に国家、次に漸く地

球ではないのか?

 皆様は、仕事の後に、余った時間を何に使っていますか? 誰かの為

に使っていますか? 欲望や私的な事だけに使っていますよね。

 私は、世の中の為に、ボランティアで、色々な事をしています。偽善

ではありませんが、遠くアフリカの飢饉も考えています。それは、私が

食べる物だけでなく、水を飲むにも困った事が有るからです。

 私はプライドが高く、体力の限界まで来た時に、公園の水道の水は飲

みませんでした。財布の中にあった75円で、コンビニで1番安い水分

だったアイスを買って、車止めに座り食べて、また歩いて家まで帰り付

けました。

 この格差は何なのでしょうか? 働きもせず、税金から大金を貰って

いる人達がいます。働く、『仕事をする』とは、物理学では、『低い位

置にある物を高い位置に移す事』と定義されています。

 常に『カイゼン』して世の中を良くして行かないと、平行線で仕事を

したとは言えません。より高みを皆様で目指して行く事が仕事です。他

人の足を引っ張りあったり、邪魔仕合いは『仕事ではなくて堕ちた』と

言えます。

 皆様は、どう考えていますか?

                   2020年4月27日 著者

体の健康について

2020/04/23

 読者の皆様へ。

 体の健康について考えましょう。

 現在、世界各国でコロナウイルスが蔓延していて、とても心配して

います。

 1人、1人で、体の免疫力の強弱は違い、30歳くらいで、大体、

その人の身体が出来上がって行くと、私の経験から考えています。

 私の場合、中学生くらいまで、放課後には、自然界で魚釣りや山登

りなどして、筋肉質で運動神経に優れていて、痩せていました。筋肉

トレーニング等は一切せずに、スポーツと勉学を両立していました。

 今、理由を考えてみると、魚釣りは、型にはまらない全身運動で、

山登りは足腰の鍛練でした。

 そうすると、学校の授業も体力が付くと集中力が増しました。

 高校から、都会派人間に成り、運動を余りしなくなり、所謂、ヲタ

クに成った為に、高校の成績が落ちました。

 高校3年くらいから、また海に行く様に成り、体力と頭の回転を持

ち直しました。

 体力は、30歳くらいで、ピークでその後下降して行きますが、個

人差があります。それは遺伝子や私生活や食生活など、様々な要因で

左右されます。

 免疫力についても、スポーツ選手だからと言って、免疫力が高い人

低い人、様々だと考えます。痩せ型、太り型、中肉中背でも、個人差

が有ります。

 何故かと問われると、答えに詰まりますが、大体、皆様も他人の身

体を見れば、身体の強く、免疫力が強そうな人が見抜けるのではない

でしょうか?

 統計的に、クラスターが起こった時に、ウイルスに侵された人と、

ウイルスに対し免疫力で打ち勝った人の違いを、体格、年齢、遺伝子

、あらゆる面から分析し、コロナウイルス感染者と非感染者との違い

を理解する事も、怠らないで欲しいと考えます。

 また、コロナウイルスを克服した国々は、克服していない国々への

協力を御願い致します。そうしないと、更にコロナウイルスが変異し

、新たな脅威と成る可能性もあります。

 今は、各国で、国力比べをしている時ではありません。先ずは、コ

ロナウイルスを克服し、経済を立て直し生活を安定させ、環境を元に

戻して行く。

 それしか道はないと考えます。

                  2020年4月23日 著者

健康と経済と地球環境のバランスについて

2020/04/10

 読者の皆様へ。

 健康と経済と地球環境のバランスについて考えましょう。

 今現在、コロナウイルス感染の恐怖から、各国は、経済対策の遅れ、

地球環境保全のおざなりを起こして居ます。

 これは、人間が生きて行く中で、『体の健康』が如何に大切かを、

思い知らされた教訓だと感じます。詰まり、自分自身の体の健康ばかり

考えて居ないで、近隣住民、近隣諸国、強いては地球上の全ての人達の

体の健康を考えないといけない時代に入った事を感じました。

 だから、病気で困っている人達を常に、助けて行かなければ成りませ

ん。体の健康あっての人間の社会生活だと思います。

 ですが、体の健康は、『経済状況』と『地球環境』に密接に関係して

います。

 『経済状況』が傾くのは、昔から、自然災害等による飢饉によります

。少なくとも、通貨制度が変わるまでは、日照り、虫害、寒冷、台風、

様々な原因で、先ず食料不足で経済状況が傾き、飢饉で餓死者を出して

きました。

 だから、少しくらい不便であっても、食料不足だけは避けないといけ

ません。次に必要なのは、住む家と医療や日用品です。体の健康を保つ

のも、結局は最後は体力です。その為には、栄養価の高いものを沢山、

食べて体力を付けておく必要性があります。

 それに加え、『環境状況』は言うまでもありません。体の健康を保つ

為には、水、空気、土壌の在り方が問われます。環境状況が悪化すると

、良い食料品も作れず、汚染物質を口にしないといけなくなります。

 これを逆さに考えると、『地球環境状況』が健全であれば、人間の

『健康状態』も健全で、『経済状況』もバランスを保つ事が出来ます。

 日本国で言うと、『バブル経済』があります。余りにも好景気が続く

と、反動でテンションが切れると、ドン底に陥ります。今回はたまたま

、コロナウイルスパンデミックで、『世界経済』が混乱しています。

 そのバランスを保つ事が政治家の使命であり、決して権力構造を造り

上げる事ではないと考えます。

 今回のパンデミックの原因を突き詰めて考えると、各国の経済対立に

あるのではないか? 『経済対立』が引き起こした、不況だと感じます

 だからといって、どの国が悪いという訳では無くて、対立は仲裁に入

らなければ成らなかったし、先の話を引用すると、近くの人が病に冒さ

れたら直ぐに助けないと、経済不況も地球上に広がるという訳です。

 解決法は、各国で考えていますが、自国は手当てが厚い、手当てが低

い、あの国のパンデミックと経済対策は失敗だと笑うより、先ずは助け

ないと、いずれ自分自身の身にも災いは降りかかってくると判ります。

 しかしながら、各国も自国の事で精一杯なのは判ります。

 少なくとも、各国には、衣食住は最低限でも守り、『体の健康』、

『経済状況』『環境正常化』を少しずつ図る手立てを打って頂きたいと

考えます。

 私も他人事では無くて、年老いた両親の心配があります。皆様は、少

しでも他人を助けて行けば、良い訳です。自分自身が死ぬ程、努力して

他人を助けるのも善行ですし、お金がある人は、皆で100円ずつ出し

あっても、世界中の10億人が出したら1000億円の支援が出来ます

 常々から、そういう気持ちを持って生活をしたいと考えます。

 これは、正論たと考えていますが、理想的な社会の在り方ではないで

しょうか。

                   2020年4月10日 著者

世界的情勢と3本柱、『環境』『健康』『経済』の関係について

2020/04/06

 読者の皆様へ。

 世界的情勢と3本柱、『環境』『健康』『経済』の関係について、

考えましょう。

 現在、世界的に新型コロナウイルスの影響で、肺炎で多くの犠牲者を

出しています。これは、発生国と思われる中国の武漢市に、初動段階で

世界各国から医師団を派遣しなかった、致命的人為的ミスです。

 中国が世界的経済大国だから国力が落ちたらいいな、みたいな嫉妬心

から、『対岸の火事』を見物していたら、川(国境)を超えて飛び火し

て来た訳です。これは、明らかにアジア人差別です。

 人間の価値観が、美しさ、体の大きさ、経済的な事情で見られている

結果です。何だか、世界的に、ヨーロッパ系白人が1番偉く、次に体の

大きさと強さでアフリカ系黒人、最下層にアジア系黄人と成った構造が

出来上がって居ませんか? アジア系人種からしたら怒りますよね。

 結局、コロナウイルスは、中国よりヨーロッパやアメリカ大陸で現在

、猛威を奮っています。はっきり言って、他人事ではありません。いつ

か、日本国も本当に『パンデミック』に巻込まれ、近親者が死んだり、

知人が死んだりしたら、私も泣くでしょう。

 何故?中国が、コロナウイルス終息に向かっているかと分析すると、

国土の広さと大都市の分散、それに湖北省の閉鎖と外出制限が迅速であ

ったからだと考えます。

 その点では、中国の人達は頭が良いと考えます。

 昔から、疫病を封じ込めてこれた訳ではありません。疫病のウイルス

も生きて繁殖しようとするのに必死です。人間が子供を作るのと一緒で

、疫病も人間の身体を媒体として種族の生存を図っています。

 人間は、地球を媒体として、種族の生存を図っているのと同じです。

 だから、狭い土地に都市を造り、古いインフラで密集して暮らしてい

る土地の方々の弱さが露呈しました。計画的な都市を造る。これからの

社会はこれに尽きると考えます。

 例えば、私も熟考したのですが、このサイトで言うべきか悩みました

。災害時の事を考えた都市造りです。

 例えば、日本国で言うと、『福島の地震による津波原発事故』です。

もう1つは、『北海道全域の災害によるブラックアウト(大規模停電)』

です。

 この2つは関係性があります。

 1つは、地震等で発電所のインフラが大打撃を受ける。詰まり、電気

が各世帯に行き渡らない大規模停電や水とガスの提供が数日間~数十日

間滞った時の恐怖と混乱です。

 発電所から電気が供給出来ないと、先ず生活が成り立ちません。道路

も分断されます。家に籠る訳にはいかないので、車で移動して買い出し

に行きます。そんな時、電気自動車では、直ぐに蓄電池があがり、使い

物に成りません。

 だから、各世帯に、『太陽光発電』と『燃料発電』を常備しておく事

が大切です。太陽光発電とは詰まり、昼に太陽光でソーラー発電機で蓄

電しておき、夜にそれを使用する。

 燃料発電とは、いわゆる、プラグインハイブリッド車の普及です。

プラグインハイブリッド車は、戸建ての家に常備しておけば、充電器の

インフラが有れば、それとガソリン燃料が有れば、逆に家にエンジンの

発電で電気を流す事が出来ます。

 だから、確かに、地球環境の事を最優先に考えますと、電気自動車の

完全普及が正しい解答ですが、ブラックアウトを考えると、太陽光発電

と燃料発電の両面からの考え方は捨てられません。

 大規模停電でも、公共施設や自宅に、固定型、移動型、発電機がある

事は、安心感が有ります。

 話は戻ります。

 これからの地球の将来を考えた3本柱『環境』『健康』『経済』も、

密に関係しています。どれを欠いても、人心が乱れてしまいます。

 『環境』悪化で、不快指数が上がり、皆がイライラする。『健康』を

害する(コロナウイルス)などで差別が顕著に成る。『経済』が破綻し

てくると皆が収入が減り、不満が爆発する。

 解決法は、やはり国際協力なのですが、国々でそれぞれ経済大国に成

ろうという計画が有ります。これはいいのですが、やはり、森林豊かな

国々には、森林資源を残して欲しいと願います。

 無闇に、自然破壊をすると、地球規模の異常気象が起こり、今回のコ

ロナウイルスパンデミックもその1つだと思います。

 今回のパンデミックで判った事は、地球上が狭いという事です。人の

移動が簡単に成った今、また情報伝達が速く成った今、人体的、心理的

に、影響を及ぼします。

 現に、今、地球上の人達皆が引きこもりで、ストレスを溜めています

。街には、コロナウイルス感染を恐れて、ひとけが疎らです。

 環境業、飲食業は打撃を受けて、世界的に借金を負って、国民を養っ

ている。昔は、若者が底辺で高齢者の方々がピラミッドの頂点だったの

が、今は逆ピラミッドの人口的な形に成っています。

 地球規模の環境破壊、都市建設、地面のアスファルト塗装、森林資源

の消失、工業による大気汚染、ゴミによる河川から流しいずれ海に流れ

込む海洋汚染物質による海洋汚染。

 強いては、地球の周りを取り巻く宇宙に漂うゴミ。これでは、八方塞

がりだと思います。

 子供達や若者達は、遊びに明け暮れて居ないで、これらの問題に若い

内から向き合って、大人達の過ちを繰り返さない様にして頂きたいと、

考えます。

                    2020年4月6日 著者

新型コロナウイルスと健常者、病人との考察について

2020/03/28

 読者の皆様へ。

 新型コロナウイルスと健常者、病人との考察について考えま

しょう。

 先ず、誤解が無い様に言いたいです。愛は、全ての障害物を

乗り越えます。結婚する時に誓う『病める時も、健やかなる時

も共に生きる』です。

 ですが、最近の男女関係は乱れています。例えば、結婚する

前に遊んでおこうだとか、結婚してから浮気したりです。

 結婚する時に、お互いにお互いの欠点を許して障害物を超え

て結婚を誓うものです。だから、どんなに遊んでいた男性と純

情な女性のカップルも成立します。また、その逆もあります。

 ここで、健常者と障害者の違いの定義は何でしょうか?

 健常者は、普通に歩けて、体の欠損が無い人でしょうか、見

た目的に。これは違いますよね。普通に働いている方々でも、

病や不治の病を抱えている方々がおられます。また、性交依存

性、薬物依存性、他人を批判的でしか見られない自分中心的な

人達。

 これは、本当に健常者なのでしょうか?

 逆に、身体の欠損があられます方々でも、一切、病も性格的

異常の無い方々がおられます。私は、この様な方々を健常者と

見て、対等に接します。勿論、障害者の方々にも対等に接っす

るのが当たり前です。

 話は戻ります。もし、貴方がこれから付き合おうと考えてお

られる方に、昔の乱れた性交関係があったり、不治の性病を持

っておられたら、どうしますか? 今の世の中、こっちも遊ん

だからいいやで、結婚後も不特定多数の異性関係を引き摺りま

すよね。

 私は一切として乱れた生活をおくらなかった立場としては、

その様な関係は茶番劇です。ですが、本当に愛した女性の過去

とか病は気にしないで、結婚して貰うのが幸せです。

 最近の男女は、自己中心的で、この辺の機敏が理解できない

方々がおられます。要するに、嘘で固めた自分の過去を相手に

語り、信じ込ませて相手の純情を奪い強引、または計画的に結

婚に持ち込む人達です。

 こういった方々は、2通りの結婚後の反応を示します。結婚

して落ち着く人も居れば、まだまだ沢山の異性と性交をしよう

とする方々です。

 後者の方々は、はっきり言って、世の中の秩序を乱していま

す。はっきり言って、最善の相手を選んだり、相手の欠点を許

して結婚したのなら、例え誘惑があったとしても、誘いに乗る

のがおかしいし、間違えています。

 だったら、初めから、異性と交際する時に、結婚する積もり

で付き合って欲しいですね。

 ここまで優しい口調で話しましたが、私の言いたい事は理解

して頂けたでしょうか?

 続きはまた今度に。

               2020年3月28日 著者

シーズンオフの商品のデフレについて

2020/03/22

 読者の皆様へ。

 シーズンオフの商品のデフレについて考えましょう。

 商品には季節や時代毎に、『旬』が有ります。

 現在、冬が終わり春に、日本国は成ろうとしています。だから、

店頭には春物が並び始めて、冬物は1ヶ所に集められて、破格の安

さで売られています。

 仕入れ価格を下回っても、今年の流行や商品の劣化も考え、今年

中に売らないと、来年に成ると更に売れなく成ります。また、保管

費用も掛かります。

 一方で、春物商品は、最高値の値段で売りに出され、夏に成るに

つれて値段が下がっていきます。

 これは日本国での話しなので、もしかしたら、寒冷地域に商品を

移動したら判りません。売れなく成った物は売れないですが、需要

がある地域にメーカーが回収して再び販売すれば、商品がヒットす

るかもしれません。これを、トレードとします。

 代わりに、メーカーは違う地方で春から夏に変わった時に、日本

国に春物をトレードする訳です。

 世界的量販店は、例えば服屋のチェーン展開している製造販売元

は、これが可能です。

 だから、世界的量販店は、破格の安さで物が売れる訳です。

 シーズンオフデフレは、日本国では、四季、『春』『夏』『秋』

『冬』があり、春と秋は気候が似ていますが、微妙に趣向が変わり

ます。

 それぞれの季節での商品は、季節始めはインフレ状態から始まり

、季節の終わりにはデフレ状態に成ります。

 これは、世界(地球上)が、IoTで繋がっているから出来る事です

 続きはまた今度に。

                 2020年3月22日 著者

現在の世界情勢について3

2020/03/21

 読者の皆様へ。

 前回の続きです。

 『差別』について考えましょう。

 今回の『コロナウイルス』の流行で、やはりアジア人への根強い

世界各国からの差別的偏見が浮き彫りに成りました。

 恐らく、歴史的にも、コレラやペストが流行した時には、同一民族

内でも起こり得た、自己防衛的差別感情でしょう。

 人間、誰でも健康に長生きしたいものです。

 仮に、コロナウイルスがヨーロッパで発生していたら、この様な差

別が起こり得たか疑問です。

 偏見ですが、ヨーロッパでも、HIVに感染されている方々は多々、

居ると思います。私が仮にそういった方々を差別化する事は有り得な

いですが、やはり不治の病には感染したくないのは、人間なので、本

心はどんなに例え好きな女性でも結婚はしないと思います。

 今回の『コロナウイルスパンデミック』は、友人、知人、家族が感

染した、またはしないように、アジア人への根強い差別化が起こり得

たと、推測します。

 ですが、ヨーロッパやアフリカで過去に発生して拡大したコレラや

エボラ出血熱で、ヨーロッパ人やアフリカ人への差別が起きたでしょ

うか?

 まだまだ、世界では、人間1人1人の命の重みに、格差が在るのは

、大問題であると思います。

 かくいう私も、まだまだ、日本国は豊かな方なので、民族や出身国

で人の価値を見てしまいます。白人の外見の美しさ、黒人の強さ、先

進国の方々の裕福さ。しかし、アジア人にも器用さ機敏さがあります

 それらも大切ですし、愛国心も大切ですが。やはり、人間1人1人

の命の重みに変わりは無く、差別化は優越感や自尊心が強すぎる現れ

ではないでしょうか。

                  2020年3月21日 著者

現在の世界情勢について2

2020/03/20

 読者の皆様へ。

 現在の世界情勢について考えましょう。

 前回の続きです。

 人類が進化する様に、自然界も進化しています。だから、人間が

新しい道具(ツール)を開発したり、化学合成したり、環境破壊を

する度に、自然界に影響を与えます。

 実際に、遺伝子操作など、とても危険な側面も持ち合わせていま

す。

 『経済』について考えましょう。

 現在の世界経済は、繋がりを持っています。各国同士の輸出入は

勿論、観光業界で人の流れがあります。

 つい数ヶ月前は、好景気であったのが、今回は世界的ウイルスの

発症で、思わぬ不景気に成りました。

 経済大国が、不景気に陥ると、他国にも波及します。何故なら、

輸出入、現地生産、部品の供給、等が在るからです。

 実際、現在の世界経済は、『物』が生産工程により溢れていても

、景気の低迷で購買を控えています。また、一部の製品については

不足状態にあります。

 これは、生産工程の停止、又は、輸出入制限によります。

 このままコロナウイルスが蔓延したら、人々の体力や気力が落ち

、製造業の生産と、人の購買力に影響を与える事は考えられます。

 今、強い国というと、他国間で人の流れが無くなった事により、

自国で食物も工業製品も持ち合わせている国です。所謂、資源国で

農業か盛んで工業製品を自国に持ち合わせている国です。医療は言

う迄もありません。

 そこを、自国優先主義に成らずに、世界的な協力体制を構築する

、言わば試練の時なのではないでしょうか。

 続きは、『差別』について考えましょう。

                 2020年3月20日 著者

現在の世界情勢について

2020/03/20

 読者の皆様へ。

 現在の世界情勢について考えましょう。

 先ず、当たり前ですが言いたい事は、幾つもの問題が複雑に絡み

合って、混乱をきたしています。世間では『パンデミック』と呼ん

でいます。

 1つは『コロナウイルス』問題です。これによる新型肺炎が問題

ではなく、如何にウイルスに感染しない体制を造るかです。インフ

ルエンザと同じように『予防』するのかどうか。

 コロナウイルスにより、世界中で人の流れが無くなり、製造業も

滞り、輸出入もままなりません。

 2つ目は、『経済混乱』です。先の病気の広がりで、物が売れな

くなり、同時に貯蓄をしようとしています。株価には触れません。

 中小企業様は、特に大変です。また、サービス業界や飲食業界も

、皆が外出を避け、お客様が入りません。だから、そこで働く人達

も出勤日数が減り、収入が減り購買力も落ちています。

 3つ目は、『差別』です。コロナウイルスに感染している人達、

感染していそうな人達に、『コロナ』と差別名を付けて呼んでいる

事です。

 では、対策はどうするか? インフルエンザが何時から存在した

のか知りませんが、コロナウイルスは未知だと言われています。

 過去の症例を見ても、ペスト、コレラ等、世界的に流行した病が

有ります。その点では、人類はこれらを克服してきました。

 恐らく、自然界に存在する虫や動物達が持っているウイルス等が

、たまたま、人間に感染するか、変異して感染しているのです。

 だから、それでも虫や動物達は克服しているので、ヒントはある

はずです。

 人類が増えた事により、経済も複雑化しています。

 次回は、経済混乱について考えたいと考えます。

                 2020年3月20日 著者