ブログ

人類の人口増加による森林の植物への負担について

2020/08/15

 読者の皆様へ。

 人類の人口増加による森林の植物への負担について考えま

しょう。

 植物は光合成で二酸化炭素を還元して酸素を生成している

事は誰もが知っています。それと同時に、植物の生命維持に

、呼吸をしている事も当たり前です。深夜時間帯は特に、光

合成より呼吸をしている状態が殆どです。

 よく、野菜の栽培で、夜間も光を当てると、地中から吸い

上げた栄養素と光エネルギーの化学反応で、野菜がよく育つ

はずです。理屈的に。実際、プラント栽培では行われている

のではないか。

 植物が育つ為には、二酸化炭素が必要です。生物が育つ為

には酸素が必要です。お互いに持ちつ持たれつの関係なので

す。

 しかし、植物も人間と同じように過剰労働を嫌がるし、負

担があるのではないか。夜間は休ませてやらないと病気に掛

かる可能性がある。所謂、植物の病気だ。植物も意外とデリ

ケートで直ぐに病気に掛かり弱るし、気候に順応性がある。

 だから、植物も二酸化炭素と光の沢山ある状態では喜ぶし

、反面、光が無く二酸化炭素で満たされると呼吸困難に陥る

 人間が活発に動き回る昼間の時間帯の植物は大喜びだろう

。食べ物の光と二酸化炭素が豊富な植物にとっては有難い時

間帯だから。一方で、夜の時間帯は、呼吸がしたいのに人間

と合わせて植物も呼吸しているから、やはり、苦しいはず。

 高山植物で考えると、数千メートル海抜上では、植物、特

に大木は生存困難に陥る。二酸化炭素CO2の分子量は約44

で、酸素は約32、大気は窒素80%と酸素20%として、

大気の分子量28×0・8+32×0・2=22・6+6・4

=29だが、上空程、大気の密度は薄くなっている。

 だから、平野程、森林が多いと、植物の酸素製造効率も良

いはずです。そこは、人間と同じです。

 人口増加は、確実に森林への負担を増しています。植林は

もう、凄い勢いで行わないと、先程の二酸化炭素等の地球温

暖化ガスの温室効果が増すばかりです。

 暑さは良いですが、熱いのは我慢できないです。

              2020年8月15日 著者

自然災害に対する危険予知について

2020/08/08

 読者の皆様へ。

 自然災害に対する危険予知について考えましょう。

 よく、製造業工場では、作業災害に対する危険予知の練習が

行われています。

 では、自然災害に対する危険予知はどうでしょうか? ハザ

ードマップという言葉をよく耳にします。洪水や台風や地震の

緊急時の被害程度を表す、専門家の危険予知地図です。

 ですが、実際に自然災害が起こると、全く被害を被るのは、

何故でしょうか? これは、専門家が悪い反面、それを活かせ

ていない自治体にも、住人全てに情報が行き渡らない問題があ

ります。

 安全や命は、何よりも優先される。当たり前です。肉親や自

分自身の命は、家屋よりも大切ですよね。

 または、他人の命でも、身を投げ出して助けて行く人達もい

ます。よく聴く言葉ですが、機械は直せても、人の命は治す事

が出来ない。

 最近は、想像を上回る自然災害が人類を襲っています。これ

は、自然の事なので当たり前の事です。自然には、サイクルが

あり、過去の事例を見ても信じられない事が起きてます。

 日本国に至っては、地震、台風などは日常茶飯事に起こるの

です。私が知る限りでも、大地震は、日本国のここ100年間

で、3回以上起きています。

 これは、日本国の経済学に織り込むべき事でもあります。日

本国独特の経済学です。

 世界経済の中にあって、日本国は日本国の特性があります。

他の国々にも、それが当てはまります。アメリカ合衆国やドイ

ツや英国や中国の経済とは、事情が異なると言えます。

 だからこそ、内需、外需、企業の動き、生産拠点など、各方

面から見て、専門家の方々の意見も分かれるのです。

                2020年8月8日 著者

車の自動運転システムと、将来的な車車、車人、車壁の衝突回避システムについて

2020/08/08

 読者の皆様へ。

 車の自動運転システムと、将来的な車車、車人、車壁の

衝突回避システムについて考えましょう。

 現在の車の自動運転システムは、センサーと画像認識の方法

の2つが取られてます。特に、このシステムは高速道路の様な

単純な道路で効力を発揮します。

 しかし、現実は、地形も曲がり角も、信号機も、人間も、複

雑な動きをします。それを、車からだけのセンサーと画像認識

に頼りっぱなしでいいのでしょうか?

 先ず、道路脇にセンサーと画像認識のシステムも付ける。人

間の着る服か持ち物にも事故回避センサーを付ける。詰まり、

動体センサーと静体センサーの併用です。

 これは、監視システムでは無く、任意にしてもいいのでは。

 車搭載の衝突回避システムと、壁や道路脇に細いセンサーを

取り付けるだけで、壁に近付いた時に軌道修正を相互に行う。

 前後を走る車同士もこれでコントロールできるはずです。

 左右を走る車同士は、車線変更等のAIでのルールプログラム

で補う。そして、動体静体センサーで周りを常に車同士のAIが

把握しておく。

 人の衝突事故は、存在センサーで回避を出来る様にする。

微かな前後左右の動きで、移動方向をAIが予測し、止まってい

ても存在を確認する様にします。

 後は、信号機問題です。これは、極力、信号機の3色の変化

に合わせた電波か光センサーの信号を相互に送受信し、無理を

しない構造にする。

 いずれにしても、人間の代わりにAIが自動車を運転する場合

は、周囲の情報を把握して確実な動きを行えるシステムが必要

ですが、やはり、それでも少量の事故は起こるのではないか?

 人間は必ずミスをする生き物です。

                2020年8月8日 著者

真空中のエネルギーとは何かについて

2020/08/05

 読者の皆様へ。

 真空中のエネルギーとは何かについて考えましょう。

 物と物の間には、万有引力が存在しています。真空中では、摩擦

という概念が無いので、公転というものが成立するのでしょうか?

 仮に、地球上の大気中での自由落下の問題で、空気抵抗と加速度

質量mgとの間の力の釣り合いで、落下速度が一定に成るとあります

。ですが、厳密には、気圧は地面に近付く程、大きく成るので、速

度変化があるはずです。

 真空中では、ほぼ摩擦ゼロと考えて計算しています。エネルギー

が真空中を伝わる時、エネルギー損失は余り無いはずです。

 地球上では、沢山の質量エネルギーによって、摩擦ゼロはあり得

ず、物質密度と万有引力とのエネルギーと、摩擦や衝突や熱エネル

ギー等、複雑な様相です。

 宇宙空間では、別です。粒子なのか素粒子なのかの影響を考えな

いと、例えば、太陽系では反永久的に、太陽の周りを惑星が公転し

なければ成らないが、太陽の質量エネルギー損失と、同時に地球に

熱エネルギーをもたらしている。それを守っているのは、地球重力

によって守られた大気や層だ。

 これが、結果、地球温暖化の方向に傾いている訳で、太陽も核反

応により質量エネルギー損失により、膨張の方向に傾いていると推

測出来る。

 一概に言えないのは、宇宙空間では不測の事態が長い時間で起こ

り得る事だ。

 例えば、宇宙規模では無く、銀河系規模で考えてみる。光エネル

ギーの損失と粒子なのか素粒子なのかの損失で、確実に質量エネル

ギーを失うのは銀河系の外側の方で、内側は強い重力で質量エネル

ギーを手離さないはずです。また、入りの質量エネルギーもあり得

る。

 閉鎖空間では無いので、必ず損失の方が大きいはずで、銀河系の

中心部分はそれに反して質量が積載されていく。

 そもそも銀河とは、一塊の質量の塊(恒星や惑星やその他)と考

えると、形の多様性がある。それもそのはずで、宇宙の誕生も未だ

解明されていない。

 では、銀河の誕生は何故起こるのか? ガスの集まりから巨大な

質量の塊に成ると言われている。ですが、ビッグバン成るものの存

在は確実では無く様々な矛盾点がある。

 仮に、ビッグバンで、瞬間的にこの宇宙の質量と空間が膨張して

分配されたら、粒子ガスで曇っていたものが、数10憶年で銀河を

形成出来るか? 銀河は100,000光年の直径を持っている。物

質の移動を考えると、数10億年で銀河を形成出来るものか?

 私は、これは神による力としか思え無い。人間があれこれ観測出

来る宇宙の姿が、太古の姿であり、時間的間隔が空きすぎているか

らです。

 見える事と、存在している事は違う。脳は物質を空間内で認識す

る機能であり、目はレンズの役割だ。だから、例えば遠くに見えた

人の身長や姿が、近付くと意外であったりする。大袈裟に言うと、

動物を人間と錯覚する先入観というものまである。人間は、思い込

んでしまうと、実在の姿を他のものにまで全く見えてしまう。

 だからこそ、数の尺度で計算して、神の起こす現象を人間の型に

填めて決め付けていないか心配です。人間の良い所は感情豊かな所

ですが、感情が時に冷静な判断を誤らせる事もあり得ます。

                  2020年8月5日 著者

位置エネルギーと質量的積載エネルギーについて

2020/08/04

 読者の皆様へ。

 位置エネルギーと質量的積載エネルギーについて考えましょう。

 地球上で、位置エネルギーの基本点は地殻の地上でしょうか?

仮に、地球上の海抜ゼロメートルを位置エネルギーの基準点ゼロと

すると、大気中の上空に行くにつれて、空気密度が薄く成りますが

、位置エネルギーは高く成り、地球上への落下可能性が高くなり、

自然落下したら速度が加速する(運動エネルギーに代わる)。

 また、地球の重力圏から抜けると、宇宙空間では位置エネルギー

という概念が無くなる。

 海溝を考える。海は海底1,0000メートルあるとして、深く

成る程、水の水圧が高く成る。地表海抜ゼロメートルを位置エネル

ギーゼロとして、海底深く潜る程、位置エネルギーは負マイナスに

大きく成って行くはずです。

 仮に、空気の泡と金属の塊が、海中100メートルの地点にある

として、同時に離してみると、密度の小さな空気泡は地表海面を目

指して浮上していき、金属の塊の密度の大きなものは海底深く沈ん

で行く。

 これは大気中でも言える事で、大気より密度の小さな個体は空気

中を舞い上がって行く。そして、空気密度と個体の密度の同じに成

る点で停滞し、浮遊し続ける。

 所謂、雲がこれに当たるのではないか。雲は、風に流されて、同

じ高度を流れて行く。

 仮に、銀河を考える。中心のある銀河と中心の無い環状銀河では

考え方が異なる。

 中心のある銀河は、中心の光の塊に近付くにつれて、高密度、高

重力圏なはずだ。中心の無い環状銀河は、環状の部分に近付くにつ

れて、引力が大きく成る。詰まり、環状銀河の中心部分は周りから

の力の釣り合いで、位置エネルギーが釣り合いゼロに近いと考えら

れる。

 エネルギー的観点から、以上の事が言えるのではないか。

                  2020年8月4日 著者

これからの時代の潮流について

2020/08/01

 読者の皆様へ。

 これからの時代の潮流について考えましょう。

 現在、新型コロナウイルスが世界中で猛威を奮っています。

これにより、各国間の人の往き来が制限されています。

 これからの時代の潮流としての考察は、自国内で全ての物資

を賄う事が出来る内需も重要に成るのではないか?

 何故かというと、いくら電化製品を沢山作っても、食糧自給

率が低いと国民皆が食べて行けなくなるからだ。いくら富裕層

がお金を出しても農家や食糧会社が、自分達の食糧を最優先し

たら、食糧が国の隅々まで行き渡らないからです。

 最初の内は、キャベツを500円で売ってくれても、食糧を

調達している人達が自分自身と家族親戚の分を保存していたら

、次第にいくら高値を出しても売ってくれなくなる。

 所謂、『江戸時代米不足の米騒動』みたいな感じに成る可能

性がある。また、闇米みたいな感じに成る可能性がある。

 だからこそ、今、内政を安定させ、内需拡大をし、国内で全

て自給自足出来る環境を整える必要がある。

 国の土台は、農業、産業、健康、水産、酪農、貧困層を無く

す事ではないか?

                2020年8月1日 著者

年間、月間、週間、日毎に太陽光の雲に遮られ無い地表海面面積について

2020/07/31

 読者の皆様へ。

 年間、月間、週間、日毎に太陽光の雲に遮られ無い地表海面面積

について考えましょう。

 現在、日本国は気候変動の煽りを受けています。大雨長雨と直射

日光の気温上昇です。他国の方々も同じように苦しんでいます。

 ぶっちゃけ、雲の上は、地球の公転と自転の関係で昼時間帯なら

ば、常に太陽光の強い日射しを受けている訳です。詰まり、太陽光

パネルで言えば1日の半分は、充電可能な訳です。

 地表海面でも、昼間の時間帯の中で、雲に遮られ無い時間的%と

、地域性%がある訳に成ります。

 太陽光発電効率を上げるヒントは沢山有り得ます。可能ならば、

例えば、衛星システムを利用して、風力発電と太陽光発電の海上

設備をコントロールしたりとかです。

 昼間は、太陽光発電をして、夜には風力発電を、各家庭で出来

るシステムとかです。昼間に溜めた電力が余ったら売るのではな

く、地域的に集電して、足りない電力の家庭に回して補う。

 過去までは、電力会社が如何に効率的に発電をして、利益を上

げるかの計算ばかりしていました。それではもう、地球上の気候

変動についていけない時代です。

 今が改革の時期なのではないでしょうか?

                2020年7月31日 著者

治水ダム建設の未来像について

2020/07/26

 読者の皆様へ。

 治水ダム建設の未来像について考えましょう。

 現在、日本国と中国は、大雨による水害に見舞われています。

問題は大雨によるダムの貯水量や堤防の決壊ではなく、建設時に、

大雨によるリミッターを考慮した設計です。

 ダム建設時に、放水は必ず川にしますが、太い水管をダム建設時

に何本か、ダムの底に掘ってコンクリート水路を張り巡らしておく

。又は、川以外に、水を放水する水路を予め作っておく。

 堤防の決壊は、決壊しそうな箇所、ウィークポイントを押さえて

置き、民家の無い所に水路と水門を設置し、被害を最小限に抑える

 少量の水は、人類には命の元になる。しかし、大量の水は、人類

の命と生活を奪っていく。

 今回の大雨で得た教訓を、次の都市計画に活かして欲しいと考え

ます。

                 2020年7月26日 著者

民主主義と国際関係について

2020/07/23

 読者の皆様へ。

 民主主義と国際関係について考えましょう。

 中世から、欧州諸国によるアメリカ大陸の発見がありました。

当時、栄えていたアメリカ大陸の貴重な文明が、『金GOLD』の略奪

という理由で、滅ぼされて行きました。

 言葉は悪いですが、希少な民族の文化や信仰を調査する事なく、弾

圧して迫害して行きました。

 1800年代後半から、中国に栄えていた清国の領土を割譲してい

き、日本国も『金』の為替を誤魔化されてまで、欧州諸国に黄金の国

ZIPANGの財産を奪われて行きました。

 私は学校の教科書でこれを学んだ時に、若い故か、腹が立ちました

 日本国は、良い国です。ショッピングモールの机に、カバンを置き

散歩をしていても、カバンは盗まれずにインフォメーションエリアに

届けられる程です。忘れ物として。

 歴史的に、欧州、中東、アフリカ北部は、昔から戦争の激戦区でし

た。だから、欧州の方々は、自己主張をしなければ生きていけないの

たと推測致します。

 一方で、東アジア諸国では、モンゴル帝国のヨーロッパまでの遠征

を除いて、各国が仲良くしていた方です。恐らく、仏法や他の教えで

、『慈悲』『情け』『人付き合い』があったからだと思います。戦争

も度々起こりましたが、敵にあたる相手も称賛したり、手助けする程

の奥深さです。

 1800年代後半に、欧州諸国の悪癖を東アジアに持ち込んで来た

のは間違いなく、欧州諸国です。宗教や慣習の進んだ教えを布教する

、神の言葉を伝えるという目的の裏に、侵略行為を隠していました。

 民主主義とは、つまり、何なのでしょうか? 国民は真面目に生き

ていても、政治家の人達との温度差が多少あります。政治家の方々の

愛国心は判りますが、政治家同士で激しくいがみ合いをしている。

 自国の民主主義はさておき、地球上国際社会の民主主義は、世界各

国が代表者を出して、国際会議で地球上の方針を決める事ではないの

か。これは、世界各国が代議士を立てて、自国の清廉潔白な政治を任

せるのと同じ事だ。

 世界各国の代表者に、国際会議では発言力がある。勝手に、一部の

国々でいがみ合い、地球上を危険に曝す事は許されない。

 これは、特定の国々に言っているのでは無くて、世界的に何故、紛

争が起こっているのかを言っています。

 誰でも、自分自身が特をしたいし、上の立場で居たいし、少しでも

得をしたい。ですが、得をする人がいる一方で、損をして苦しい思い

をする人もいる。損をした人は、一般的に憤慨します。

 民主主義という目的を掲げて、紛争をしていて武力抗争をするのも

矛盾している。

 皆様の目的は、世界平和と皆が豊かな、健康的な生活ではないので

すか?

 緊張感の漂った国際関係は、新型コロナパンデミックの中では、危

険です。病気とも闘いながら、人間同士でも戦う。馬鹿げた話しだ。

肺炎を煩い、空腹感でイライラしながら戦う馬鹿げた世界。

 ここは、新型コロナの危険を考えた上で、国際会議を頻繁に行い、

言論と歴史的証拠で、解決するべきです。

                  2020年7月23日 著者

日本国の民主主義について

2020/07/19

 読者の皆様へ。

 日本国の民主主義について考えましょう。

 現在の日本国の民主主義について、複雑な思いを持っています。

世界的な環境破壊により、日本国の気候が激変して、自然災害で皆様

苦しんでいます。

 個人的に、自然災害に見舞われた方々には、深く同情と共に、同じ

日本国民として少しでも協力出来ないかと思います。

 先ずは、雇用の確保と経済産業の回復を望みます。政府が自営業や

中小企業様に支援金を出していて、必死に産業と雇用を守ろうとして

います。

 無知な人は、それならばいっその事、個人的にお金を均等に配れば

良いと言うかも知れませんが、中小企業が成り立たなくては、日本国

は成り立ちません。個人的にお金を均等に配っても、もって1年くら

いです。

 産業の回復と、雇用の確保。これが最優先なのです。

 また、学生達は身売りせずに、何とか全うに食い繋いで生活して下

さい。戦後も、こんな環境だったと思います。

 皆が中流階級の生活と言っていた時代がありました。また、そんな

日本国民主主義を取り戻す為に、学生達は真面目に勉強して、立派な

社会人に成って下さい。

 私は、民主主義とは内需が全うであって、外国に輸出を沢山する物

、製品が作れる事であると考えます。自分自身だけ豊かならいいやみ

たいな考えでは、いつか国が疲弊します。

 一番大切な事は、学生や子供達を全うな大人に育て上げる事です。

それで、大人は子供や年下を、損得勘定無しで育て上げ、大人として

の見本を子供達に見せる。

 そして、産業が回復したら、雇用を促進し、給与所得を上げて行く

 外国に工場を立てるのと、自国に工場を立てるのは戦略が必要です

。何でもかんでも、現地生産では企業は潤っても、国が潤わない。

 先ずは、日本国民主主義とは、皆様が中流階級家庭でいいのではな

いか? 自然災害に見舞われた方々を支援して、中小企業と自営業を

守り、雇用を促進し、日本国一流企業の高成長を促す。

 学生達も、優秀な人材で『俺が日本国を立て直してやる』という若

者は、官庁なり日本国一流企業に勤めればいい。外資系に勤めても、

将来的に成れて中間管理職で煙たがられるだけです。

 皆様、よく自分自身で考えてみて下さい。

                  2020年7月19日 著者