2018/07/21
読者の皆様へ。
歴史上の人物について考えましょう。
いきなり余談ですが、今年の北半球日本での夏の暑さは、今までに人類が経験したこと
がないくらいだそうです。ここで、日本としたのは、赤道直下の国に比べたら、まだ涼し
いと思うからです。本当に、地球は今、環境の激動期にあるのでしょうか。
歴史上でも、数百年前、数千年前、数億年前には、あったことではないのでしょうか。
本題に入ります。よく、歴史上の人物の話で、小説なり、映画なり、物語が作られてい
ます。この物語は、本当にその歴史上の人物を、ありのままに表現しているのでしょうか
?
細かい演出や、心情、セリフが物語で出てきますが、これは現代人が過去の英雄をもっ
とカッコ良く、大胆に、感情的にする目的で演出され、テレビを観ている民衆に英雄の人
物像として吸収されていきます。
過去に存在した英雄の本来の姿とはかけ離れて。
果ては、小説、映画、アニメーションで作り上げられてきたキャラクターが、千年後に
は実在した英雄として語り継がれているかもしれません。
だから、歴史小説を書く小説家には注意して頂きたいのです。歴史上の英雄や悪役が、
実は正反対の人物像であったかもしれないからです。
英雄がいつしか神格化されて、神として崇められている例は多々あります。しかし、英
雄も所詮は人間です。
神とはもっととてつもない存在であると私は考えますが。
続きはまた今度に。
2018年7月21日 著者