2018/05/18
読者の皆様へ。
光の凝集について、考えましょう。
皆さんは、よくフライパンにてお肉や、魚を油で焼きますよね。その後で、
洗い場にて、フライパンに水を入れると、フライパンに溜まった水の上を油が
覆います。
水より、油が軽いからです。水と油は、お互いに混じり合いません。その上
から、お皿洗い洗剤を数滴落としてみて下さい。
すると、油は一気にフライパンの中央からフライパンの隅の方に弾かれてな
くなります。これが、『 光の凝集の法則 』のモデルです。
要するに、『 ボイド 』が水で、『 銀河のある部分 』が油です。何か
、混じり合わない関係性がお互いにある訳です。
それが、張力なのか、凝集力なのか、当たり前の事なのか、皆さんで考えて
みて下さい。
続きはまた今度に。
2018年5月18日 著者