大宇宙∞の始まりについて

2019/11/10

 読者の皆様へ。

 大宇宙∞の始まりについて考えましょう。

 よく話されるのが『鶏は卵が先か、成鶏が先か?』というものがあり

ます。これは勿論、成鶏が理屈からは先でしょう。

 何故なら、成鶏無くして、鶏の卵は有り得ないからです。

 ここで、進化を考えますと、話は別に成ります。恐らく、細胞分裂、

胎内で赤ん坊を育てる、卵を沢山産む、等の試行錯誤を繰り返して、母

体や自身や種の安全と存続を図っているのでしょう。

 神の話を抜きにして理論的に話します。生命は種の成長や進化を、環

境により姿形を変化させて存続を図ります。例えば、地球太古の聖なる

動物である恐竜から、遺伝子的に現在の哺乳類は続いていると言われて

います。

 だから、環境の激変は新しい種を作り上げます。それが、大自然であ

り、地球上に留まらず、大宇宙∞にも言える事です。

 大自然とは、地球上ではネイチャー、大宇宙∞ではユニバースな訳で

す。

 進化論を肯定的にとらえると、地球上では自然界ではエントロピー増

大の法則というのが在り、常に細分化しか出来ないのです。外的エネル

ギーが加わらない限り。しかし、実際に生物は、食べ物を食べて身体を

大きくするし、小国の群雄割拠もやがて統一されて大国になるし、企業

も巨大化して行きます。

 先程の卵が先か、成鶏が先かという議論は、先に他の生命が存在した

時点で、どちらとも言えない訳です。元々、進化の過程も、ウイルス、

両棲類、爬虫類、甲殻類、哺乳類、魚類では異なる事で。

 大宇宙∞に関しても、収縮が先か膨張が先か、ビッグバンは存在した

か、空間的、時間的、物質的に無限∞かは、言えない訳ですが、理論的

に考えて大宇宙∞が無限∞でないと、理屈に合わない訳です。

 ここで、神の話しに戻すと、『 神が先か、大宇宙∞が先か? 』と

いう難問に突き当たる訳です。

 勿論、これは同時に存在していた唯一無二のものですから、両方が無

限∞大であり、神 = 大宇宙∞ と成る訳です。

 何故なら、その他に個体が存在していたら、仮に大宇宙∞が有限なら

ば、無限∞という概念が矛盾しているからです。

 最強の折れない剣と、最強に壊れない盾は、同時に存在し得ない訳で

す。だから、大宇宙∞は果てが無い無限∞でないとおかしく、神と呼ぶ

に相応しいと考えられる訳です。

 続きはまた今度に。

                  2019年11月10日 著者