体調と身体の異変について

2019/11/05

 読者の皆様へ。

 体調と身体の異変について考えましょう。

 よく言われる事ですが、『 心 技 体 』と日本では言われています。

 私はサーフィンをたまにするのですが、『 心 』が強くなければ先ず波

に立ち向かって行く勇気も、混雑した海での波の取り合い選択も出来ません

。これが先ず初めの初歩です。

 次に『 技 』です。サーフィンにはカットバック、ターンなど技が色々

と有りますが、それぞれ技巧技術が要ります。よく他人のサーフィンを動画

で観てみると、その完成度の違いに気付きます。やはり、突き詰めているプ

ロとアマチュアの違いに気付きます。技を切り出すタイミングとポイントが

歴然に違うのです。

 次に『 体 』ですが、これを作ってないと、身体と心のバランスである

自信が持てません。自分自身でここまでトレーニングしたのだから、身体を

鍛えたのだから波に乗る事が出来る自身です。

 これら全てが揃いますと、どんな耐えて居る状況でも余裕綽々に見えて、

やること成す事全てが『 イカす 』んですよね、古い言葉を使うと。

 身体と心は、体調に影響しますし、身体の動きに異変をきたします。体調

とは、身体面、精神面です。所謂、『 体 』と『 心 』な訳です。身体

の動きは『 技 』なのです。

 この3つが揃わない、寝不足だとか、食事面、その日の調子、風邪気味、

により、サーフィンの質が変わってしまいます。私はもう若くなく、年に

30回サーフィンをしに海に行くサラリーマンサーファーなので、毎回のサ

ーフィンの質を保つのに頭を使います。

 身体で覚えている動きを、筋力低下による鈍く成った筋力に代わり頭を使

い、チェックします。

 昨今の子供達の精神的不安定、イジメ、引きこもり。これらは、バーチャ

ルなゲームやインターネットの普及により、身体のバランスを崩して居る状

況だと考えられます。

 何かしら、自信が持てる物が1つでも有っても、心のバランスを崩しま

す。恐らく、ゲーム等で、自分自身の分身で画面内で動く別の自分自身を本

当の自分自身と思い込む事で、非現実の世界で脳が生きて居る状態です。

 だから、先ず優先させるには、『 心 』と『 体 』を養って『 技 』

を磨く事です。すると、自然と楽に生活を出来る様に成ります。

 学業でも、仕事でも、遊びでも、全てに通じる事であると思います。

 続きはまた今度に。

                     2019年11月5日 著者