2018/07/03
読者の皆様へ。
宇宙∞空間での浸食と錆と損失について考えましょう。
仮に、人類が宇宙船を造って、いざ地球を出発しても、補給が無ければ生きていけま
せん。なぜかというと、完全な密閉された空間を造れないのと、損失があるからです。
熱力学的にも、原子力を用いても宇宙空間への熱の損失と、密閉されたドアのパッキ
ンからの空気の損失を防げないでしょう。それに、金属の浸透とか錆です。
宇宙船の金属の壁を浸透膜とすると、中の物質は何らかの環境で外に逃げる(外の真空
状態を薄めようとする)からです。それは、壁の厚さを1メートルにしても変わりません
。物質を、全く通さない壁を開発しなければいけません。
それに、宇宙線による、宇宙船の外側のダメージも考えられますし、錆も生じる(ステ
ンレスでも(笑))からです。
宇宙ゴミと素粒子が、絶えず宇宙船の外側を攻撃し、また、高熱や零下の冷たさが宇
宙船を冷やすでしょう。
1年とか、地球のそばでは何とかなりますが、旅となると、自分達の位置情報でさえ
見失うでしょう。
続きはまた今度に。
2018年7月3日 著者