2018/05/21
読者の皆様へ。
恥ずかしいお題ですが、『 人類の愛 』について考えましょう。
人は何故、結婚してから、浮気をするのでしょうか? 私は未婚ですが、もしも、
本当に好きな相手と結婚出来たら、浮気はしないと思います。
本当に好きな相手といる事自体が、幸福だからです。出会いと、お互いに惹かれ合う
のは、神の定めた運命であると思います。
それに逆らうと、後悔や遺恨が後に残ります。だから、私は他人の意見に左右されず
に、自分の直感を信じます。相手が、少し汚い過去を持っていても、受け入れられると
思います。相手が、自分の過去を打ち明けてくれたのなら。
嫉妬や誘惑は、確かにそこらじゅうに存在します。皆、欲望に負けて、直ぐに誘惑に
乗ってしまうものです。そんな中で、直感でこの異性は良いと言う人は、必ずいます。
私の場合は、その直感を引きずり過ぎて、機を逸するばかりでした。
そこで、直感で相手と付き合えたとして、そこで手を出すか、大切にするかで運命
が大きく別れる気がします。相手を理解するのが先か、欲望に負けてしまうかです。
他人からの忠告。よそ見。目移り。色々とありますが、私は運命に従います。私は
無宗教者ですが、大宇宙∞を信仰しています。
理性が欲望を抑え込みます。欲望を抑え込みが出来たら、後は冷静に相手の事を見
ることができます。そこで、結論を出したいのですが、相手が待っててくれないもの
です。
友達に関しても、すれ違いは存在します。意図を読み取ってくれないからです。
1人の異性に、ライバルが競合するのはありますが、表面だけ見てないですか?
それよりも、もっと真面目で優秀で美しい人はいるはずです。本当の紳士は、淑女は
、ちやほやされても、自分を見失わずに直感で1人を選びます。それが知性ある人間
だと思います。
他方で、人間も動物です。子孫を沢山残そうとします。その為に、八方美人になり
、どうにも自分を制御できない人がいます。自然界を見ると、2つのタイプがありま
す。
1つは、巣を作り夫婦で子育てをする動物。1つは、猿の様に、群れのボスがいて
、異性を沢山囲う動物です。前者は、生涯を共にしますが、後者は若い新しい強い者
にとって変わられます。
どちらが正しい訳でもなく、自然の摂理ですが、前者は古い生態系で、後者は新し
い生態系のような気がします(著者主観による)。
結論としては、人間は前者であって欲しいと思います。
続きはまた今度に。
2018年5月21日 著者