人生の中での失敗による糧と成功に繋がる分岐点について

2020/05/30

 読者の皆様へ。

 人生の中での失敗による糧と成功に繋がる分岐点について考えま

しょう。

 先ず、『人生の成功』は、人それぞれにより違います。また、目

指すものも違い、道程も違います。最終的に、『年老いて人生を振

り返った時』に、自分自身で『充実した人生だったな』と感じたな

らば、それで『良い』のではないでしょうか。

 人生には必ず『分岐点』があり、そこで選んだ道程により『出逢

い』も違えば、『苦楽』も違います。

 人生の途中で、『道程の選択を失敗した』と感じても、そこから

また、人生の上げ潮が来るかも知れません。

 中国の故事に『人生万事塞翁が馬』という言葉があります。この

言葉は、大学の先生に教えて頂いた言葉です。日本語にすると、『

災い転じて福と成す』が近いのでしょうか? しかし、中国の故事

にあるこの言葉は、重みが違います。

 私も、人生で分岐点が多々在りましたが、『情勢は刻一刻と変化

する』から、今の自分自身が存在しています。

 世界情勢についても、これは当てはまるのではないか? 私が子

供の頃に聞いていた『近隣諸国の悪口』は、親から聞いて『固定観

念』を植え付けられ、ある種の『洗脳教育』をされていた印象です

 しかし、東アジア諸国の人種は、姿形も似ていて、凄く親近感が

出来ています。これは、大人に成長して、『固定観念』が取り払わ

れて、近隣諸国の魅力に気付いたからです。

 また、遠くヨーロッパやアメリカ大陸の異国文化も、また違う趣

きがあり、興味を惹かれます。

 確かに、異国文化の憧れは大きく、また自国の共感も大きい。

 ですから、『人生』は、『終わってみないと判らない』ものです

。進学で学校を選ぶのも、就職で企業を選ぶのも、よくよく考えて

選択するか、運命に従うか? 但し、進学や就職が決まったからと

いい遊び暮らすのは、時間的浪費です。何か、新しい事にチャレン

ジする時間です。ですが、身の危険性は安全にして置かなければ成

らない事は、言うまでもありません。

 それは、将来の幸せを掴む為だからです。

                 2020年5月30日 著者