2020/05/14
読者の皆様へ。
インフルエンザワクチン接種者の発症率と新型コロナウイルス
について考えましょう。
インフルエンザワクチン接種者の発症率は、日本国でのデータ
の過去の物を調べてみると、おおよそ、インフルエンザワクチン
非接種者の発症率と比べると3対10の割合と、あります。
インフルエンザの発症率は、国々で違うでしょう。
新型コロナウイルスのワクチンを開発出来たとして、毎年、新
しく改善されて行くのでしょうが、それでもワクチン接種者から
も、新型コロナウイルスの感染者が出るはずです。
元々、ネガティブに考えると、インフルエンザワクチン接種の
効力は3ヶ月間くらいと言われています。インフルエンザは冬に
流行る疾患なので、大体、11月、12月にワクチン接種すれば
、そのシーズンは安全という考え方です。
しかし、ワクチン接種者でもインフルエンザに掛かっている。
新型コロナウイルスによる肺炎の重篤化は、ワクチン開発で
どれだけ抑えられるかです。激しいスポーツをされておられる
人や新型コロナウイルスと接する機会の多い人は、もし、1年
間を通してワクチンを投与しないといけないならばやはり地獄
です。
インフルエンザワクチン接種の副作用と同じように、新型コ
ロナウイルスワクチン接種の副作用も考えて行かなければ成ら
ないでしょう。まだ、新型コロナウイルスのワクチン開発でさ
え成功していないのに、大きな副作用でさえ判りません。
医師や製薬会社の方々には、頑張って頂きたいです。
副作用の多いワクチンを、常用的に接種するのも、人類の未
来には、暗雲を掛けます。胎児への影響、子供への影響、体へ
の影響や負担です。
現在、世界的に気温が20℃~30℃でも、新型コロナウイ
ルスの影響は治まらないので、どうするかです。
地球温暖化により、地球上の気温を下げたいのに、低温で発
症する新型コロナウイルスによる肺炎。私は、漸くマスクを着
用するように成って、『喘息』の人達の苦しみを知りました。
2020年5月14日 著者