2018/06/08
読者の皆様へ。
5感について考えましょう。
明るさは、時として、視覚を優先させます。見えるという事が、他の感覚を優先
させるからです。
部屋を暗くして、音楽を聴いた事がありますか? 何故か、音が透き通った様に
聴こえて、いつもより、聴覚が研ぎ澄まされます。
これを、コンサートとかでも行っていますね。
視力は、朝起きた時と、夜に寝る時ではだいぶん違いませんか? 朝の方が睡眠
によって、目と脳が癒されて、視力が回復しています。
同じように、空気が澄んでいる所では、臭覚も増します。味覚、触覚、あらゆる
点で、清い所ほど、感覚が増します。
例えば、好きな異性がいる時と、いない時では、仕事や勉強のやる気もちがいま
す。しかし、付き合ってしまうと、願望が満たされて、欲望が優先し、集中力も欠
きます。
それは、堕落の誘惑に負けたからです。5感を研ぎ澄ませて、常にアンテナをは
っていると、異性のあらゆる所が見えてきて、長所と短所が見えてきます。長所を
認めたり、短所を許したり。
若い時分に、この5感を磨いておくと、視野が広くなります。1つの事に集中し
過ぎてもいけないし、多くの事に手を出しすぎてもいけない。長所を伸ばすにも限
界があるし、多くの事に手を出しすぎても何1つとして、才能が身に付かないから
です。
だから、自分の長所を見極めて、幾つかの事にチャレンジをし続けなければなり
ません。文武両道プラス魅力のある人間にならないといけないのです。
続きはまた今度に。
2018年6月8日 著者