宇宙∞の法則について

2018/01/21

 読者の皆様へ。

 当ホームページを閲覧して頂き、有り難う御座います。

 宇宙∞の莫大なエナジー量は、はかり知れません。例えば、

計量計です。哲学的解釈を書きます。

 地上で、ゼロ「0」のメモリを差す初歩的な皿のある計量計を

用意します。皿には何も乗っていない状態です。

 これを、少しずつ高度を上げて行ったら、逆回転で、マイナス

「ー500グラム」を差す事もあります。地上では、空気の重さ

が多く皿にかかっていたのが、上空では空気密度が薄く、その

空気の地球からの引力を余り受けないので、オモリを皿に乗せる

計量計の針が回転する向きと、逆向きに針が振れるのです。

 これを宇宙空間で耐え得る素材で計量計を造り、地球の地上で

針のメモリがゼロに合わせて、宇宙空間に持って行くと、恐らく、

無重力により、負の回転方向に、何回りも針が振り切れます。

 負の重力「浮力」の様なものです。馬鹿馬鹿しいが、水に、

水より比重の軽い物質を入れると、浮く原理に似ています。

 しかし、その真空に近い空間でも、巨大な質量を持つ天体の

横では宇宙空間でも計量計の針が重さを示します。

 皿の表部分を巨大な質量に向けると皿が引っ張られ負の回転

方向に針が回転します。逆に、計量計の底部分を巨大な質量に

向けると正回転方向に針が振れるのです。

 地球上では、常に地面を基準にして、物事を考えますが、

宇宙空間では、座標とベクトルを基準にして、物事を考えるしか

無いのです。

 そこは、時間も空間も、物質さえねじ曲げる、膨大なエナジー

の宝庫なのです。

                 2018年1月21日 著者