3大欲について

2019/02/06

 読者の皆様へ。

 3大欲について考えましょう。

 3大欲とは詰まり、人間が生存、繁栄していく為に最低限、必要不可欠な行動です。

欲と言うと、3大欲に、『食欲』『睡眠欲』『性欲』があります。

 『食欲』とは詰まり、生存する為に、人体に熱量を発生させる本能です。『睡眠欲』と

は、人体の疲れを癒しリセットする機能ですが、歳を取る毎に充電回復力が低下していき

ます。『性欲』とは、子孫を残す願望です。

 この3大欲を如何に理性でコントロール出来るかで、人間の性格、性癖、習性が決まっ

て行きます。宗教的には、これら3大欲を律する戒律がありますが、その戒律は地球環境

維持と、何ら変わりはありません。

 食欲は、大きいといざというときに飢饉をもたらしますし、備蓄と計画性が必要です。

睡眠欲は、人類皆の発展に密接に関わります。性欲は、余り強いと人類が増えすぎて地球

上の全ての気候、環境、精神、人口密度に関わってきます。

 この3大欲にかられると、要するに地球上全ての生態系と環境を破壊するものであると

理解出来ます。

 他にも欲は御座いますが、それらも個人の感情を満たす事になり得ますが、結局、地球

環境悪化に深く関わる事に変わりは無いのです。

 続きは、また今度に。

                            2019年2月6日 著者