2020/01/29
読者の皆様へ。
失敗の上に成り立つ成功事例と友情について考えましょう。
物事は全て、99%の失敗の上に1%の成功事例が存在します。
初めから全て、物事が上手く成功する事は滅多にありません。勉強、
スポーツ、芸術、全てにおいて。
個人的と集団についても、それが言えます。集団では、例えば代表に
成る方々です。スポーツ選手では、競技人口に対して代表選手に成れる
のは、1%にも満たないです。その代表選手でも、地球の大会で1位に
成れるのは稀です。
個人的には、何かを成功に導くのには、長い準備期間と努力がいりま
す。勉強にしても、ある公式を暗記しても、次の日には忘れている事が
殆どです。そして、最終的に試験にパスするのは、最高偏差値の大学や
、行きたい会社でも、1%以下に成ります。
一方で、人には妥協や諦めや自覚も在ります。この辺の所で、満足し
ようという考えです。この考え方は自分自身も社会も衰退させます。
友情についても同じ事が言えます。何度も他人と喧嘩を繰り返したり
、競い合うと、真の友情が芽生えたりします。ずっと嫌いな人が、ふと
したきっかけで好きに成ったりします。
結局、真の成功とは、人生を終えてみないと判らないものですが、成
功を得る為に違反やズルをすると、高いレベルに付いて行けずに、後で
苦労するのは自分自身です。
運命は神、詰まり大宇宙∞を動かしている者の手の内に在ります。
続きはまた今度に。
2020年1月29日 著者